とりあえずー2009-06-02 23:56

レビューというか覚書というか
素顔の戦士もえの視点で行きます

戦隊フィーバー初期に買った本からー。


「スーパー戦隊画報〈第2巻〉正義のチームワーク三十年の歩み」
素顔の戦士度:★★(巻頭に女性陣、一部の男性陣(<一部なんです)、6人目の戦士のピンナップあり、あとはメンバー紹介)
総合お勧め度:★★★★(好きな作品があれば是非)
A5 全256P 税込\2730

リアルタイムで見た作品が多い~、ということでまず購入してみました。
光戦隊~激走戦隊までの10作品+パワレンを扱ってます。
登場人物、メカ、敵紹介と基本は押さえてます。雑魚敵の情報が多く、一緒にエピソードも載ってるのであらすじの代わりにもなるかも。
読み物としても写真資料(写真自体は小さいですが…)としても結構読み応えがあってお勧めです。メンバー紹介は大体が基本の衣装で上半身まで写ってるのでお絵かきの資料にも使ってたりします(写真写りの良さがバラバラなのが残念ですが…);
巻頭のピンナップは多少お色気風味?。女性陣の衣装バリエーションが見れますよ。

気になったのは「マスクマンでは本物の武術家使ってアクションにもこだわってる」のような記述が3箇所もあったことですwアキラファンには嬉しいですが照れるww(えー)

3巻出てるのか調べたら発売中止って…。なんだってーーー。

「決定版 全スーパー戦隊完全超百科」
素顔の戦士度:★(小さめですが変身前写真一応有り)
総合お勧め度:★★(写真資料に…)
B5変形判 全117P 税込\1365

秘密戦隊~轟轟戦隊まで。
近所の本屋で購入。とりあえず、なんでもいいから戦隊関連の本が欲しいぜ~ということで衝動買いしてしまいました
いわずもがなお子様向けの本です。紙面全体に写真がたくさん配置されていて、どの戦士も全身載っているので変身後の資料には良いかも?
一応メンバー紹介はあるのですが、子供向けなので「剣の攻撃が得意だ」や「身軽な動きで戦う(←お子様戦士によく付く説明w)」や「突進攻撃をきめるぞ」みたいな感じで戦い方をメインに解説しています。
…が、ジェットマンだけは…(以下引用 )
天堂竜
ただ一人生きのこった。正式なジェットマン。
もとスカイフォースの隊員で、責任感が強く、
5人をまとめて力強くたたかう。

鹿鳴館香
ぐうぜんバードニックウェーブをあびた、大財閥のお嬢さん
戦いにはスキをみせるが、精神力は強い。
竜と凱のあいだで、心がゆれる。

大石雷太
まじめでおとなしい農業青年だが、力をかすことにする。
香のことが好きだが自分に自身がもてずにくるしむ。
おこるとこわい。

結城凱
一匹狼のプレイボーイで、香のことを気にいり、なかまにくわわる。
実は一本気で、やさしさをパワーに変えてたたかう。

早坂アコ
少々お金にこまかい女子高生。
ちゃっかり屋だがジェットマンの使命についてはまじめで、
けっしてくじけない。
明らかに浮いてるんですよー(大笑)。中途半端にひらがななのが笑いを誘うww



WEB拍手